10月3日に大会があったようです。

 
 
三笠市でU-9のサッカー大会があったようです。
 
10月3日(日)、三笠FCが主催する第1回U-9(8人制)サッカーフェスティバルが陸上競技場で開催され、札幌、旭川、苫小牧などから全8チーム約120人の選手らが三笠に集い、白熱した試合を繰り広げました。
 開会式では、大会後援の市教育委員会・冨樫繁樹教育長が「仲間を大切にしてスポーツを通じて思いやりの心を持ってください」などとあいさつした後、三笠FC主将の金子新くんが「サッカーが大好きで大好きでたまらない僕たちは、この大会を通じてたくさんの仲間たちをつくり、感謝の気持ちを大切にしてフェアプレーで、優勝目指して頑張ることを誓います」と選手宣誓をしました。
 三笠FCは澄川JFCを4対0で初戦を飾った後、旭川GBBなどを相手に予選を順調に勝ち進み、決勝戦では苫小牧泉野と対戦し惜しくも準優勝。三笠FCの選手らは全道各地の強豪を相手に堂々とプレーし、巧みな試合運びを展開しました。主な順位は次のとおりです。
 
【優勝】苫小牧泉野、【準優勝】三笠FC、【3位】FC大曲
 
(つぶやき)苫小牧泉野は確か フットサルでも強かったような気がします。各地でサッカーフェスティバルがあるんですね。
昔は美唄市でも10月10日の体育の日は市内のサッカー大会がありましたが・・・子供の数が少なくなりいつしか市民サッカー大会も姿を消してしまいました。美唄サッカー少年団もAチーム、Bチームで2チーム参加できるくらい人数がいたのですが・・・。
当時は夕張でも 若菜、清水沢、南部、鹿島 など数チームあり、確か強豪でイタイ思いをした記憶があります。三笠からの転校生はサッカーがうまい子だったなぁ・・・。