2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8/31

U-13 米里サッカー場で CASCAVELと トレーニングマッチ 試合は なかなか動かず、LIV 攻めるも決めきれず、そのうち失点してしまう。 攻めきれないと 一瞬の隙をつかれるのは プロの試合でもありますね。 明日から9月です。 外でサッカーできるのも 残りわず…

8/30  8月も残りわずか・・・

8月も残りわずかです。 札幌地区カブス 後期がはじまっております。LIVは本日が初戦。2年生チームに1年生が帯同し、 活躍している話を耳にしました。1年生S君がハットトリック!! LIV (前半1-0 後半2-1 計3-1 ) CASCAVEL 明日、U-13は 米里サッカー場…

寒っ!

まだ、8月なのに・・・ 寒つっ!! お盆過ぎて 雨降り後から めっきり秋らしくなってきています。 ただ今、AM4:00になるところですが 涼しいというより 寒いです。 田んぼの稲 は 穂が倒れてきて 色づき ・・・ 東川町では稲刈り始まったようです。 秋は 食…

8/24 札幌ドーム屋外練習所でTRM

アスルクラロとのTRM 札幌ドーム屋外練習場の人工芝で試合・・・ 美唄から札幌向かうときにはどしゃ降り雨だったのに岩見沢のトライアルできる場所くらいから道路は乾いているし・・・札幌も雨は降りませんでした。 札幌ドームでは 日ハム対西武の試合があり…

懐かしい ~ 現役 インベーダーゲーム

現役です! 北広島市の竹山高原温泉にて・・・ 2014.8.23 8/23 札幌ブロックカブス フォーザ 7-1 札幌ジュニア 手稲東 7-2 石狩FC NORTE4-2フォルテ 8/23時点で LIV 勝ち点29 残り3試合 フォーザ 勝ち点28 残り2試合 直接対決で 決まりそうです!!

☆こおろぎ の泣き声

お盆過ぎて 一日一日、秋が近づく気配 いろんな場面から うかがえます。 朝、晩の気温が下がりだすのもその証拠 虫の鳴き声も秋声 空も どこかしら 夏の終わりをつげているような

美唄に ネパールカレー、スープカレー店が近日開店

国道12号線沿い ここは お店がチョクチョク変わる場所ですが 根付いてほしいものです。

今週末

今週末 土曜日は DORTO jr と 北広島 で練習試合 日曜日は十勝遠征から戻ったばかりの アスルクラロと札幌ドーム屋外で練習試合 練習試合の中で 良いPLAYができるような 準備、自主トレを テーマを持ってのぞんでもらいたなぁ・・・。 上記2チームには 空知…

明日から

お盆期間 練習がOFFになっていまして 明日から練習再開です。そして明後日から学校です。 夏休みのリズムから切り替えないといけません。 久々に息子の自主トレの相手をしてやったのですが もうそろ、ヤバイかもしれません。 ( 自分の体力的にも・・・) で…

四連敗

コンサドーレ札幌 4連敗・・・ この悪い流れを変えれないと ずるずる行きそうです。 今日の高校野球 北北海道代表の 武修館 流れをつかんでいたものの ちょっとした ミスから 逆転負け もしかして、明日の朝刊に ”ノーヒットで勝利 ”みたいな記事がでるかな…

墓参り アフター

毎年、恒例の夕張への墓参り。 毎年、スズメ蜂に襲われるので 撃退用スプレー持参したのですが スズメ蜂が見当たりませんでした。 ハエたたきを手にしたら ハエがいなくなるのと同じもんでしょうか? 墓参りのあとは 夕張名物 ばんじゅう を購入しようと若菜…

札幌ブロックカブス 経過

8月17日 フォーザ(現在2位) 3-0 手稲東(現在3位) 2位、3位の直接対決を制したのは フォーザ フォーザ 勝ち点25 首位のLIV は勝ち点29 共に残り3試合 LIV は フォーザ、手稲東、フォルテ フォーザは LIV, NORTE 、札幌ジュニア LIV と フォーザの2チーム…

2014 アンフィニリーグ U-13 1st

参加チーム NORTE LIV 札幌ジュニア DOHTO CASCAVEL アンフィニ LIV - NORTE ● 1-6 ○ 4-0 LIV - 札幌ジュニア ● 1-2 。。。。。。 LIV - DOHTO ○ 4-0 ○ 3-0 LIV - CASCAVEL ○ 1-0 ○ 6-2 LIV - アンフィニ ● 0-7 。。。。。。 これまでは 5勝 3敗 勝ち点1…

渡りガニ

渡りガニの パスタ どうでしょう??

いや~ 日高遠征  Bigな・・・

平成26年9月6日(土)~7日(日)開催の 『ミズノビクトリークリニックin日高 第1回日高町長杯少年サッカー大会』 の参加チームの募集を開始しました。 森島寛晃氏(セレッソ大阪アンバサダー)によるサッカークリニック、 参加チームによる交流試合を予定…

今日の美唄

美唄っぽくない風景ですが美唄です。 美中 と アスパラ羊 風が強い 一日でしたが 羊達はそんな小さな事 気にせずのんびり過ごしているようでした・・・。

美唄でないですが・・・懐かしい、貴重なもの

大変貴重なものを見せてもらえたので写真UPします。

みねるばカップ 美唄サッカー少年団優勝!!

美唄サッカー少年団 みねるばカップで優勝!! 試合結果 等々、コメいただけると嬉しいです。 画像のみ http://ameblo.jp/minervakf1/ ←こちらのブログで紹介されています

昨日の北海道新聞

美唄東小学校の校歌は珍しいという記事 1番長調、2番単調 確かにそうですね・・・中学、高校の校歌とは違った味あり それよりも新聞に職員室前の校歌の木彫り 第12回卒業生の作品なんですが あの中の2文字、私 関わっているんです!!

台風

お盆に台風? 台風が近づいてきていますね。北海道も今夜から雨の予報、明日は1日雨の予報 本日、夜は 盤渓にてアンフィニリーグ LIV Vs DORTOjr ただ、残念なのが道カブスU-13で DORTOはコンサドーレ札幌と試合があり、おそらくアンフィニリーグは Bチー…

試合結果、ネットでみつけました。

茨城遠征 1勝1分4敗 結果は16チーム中 12位。 北海道勢はかたまってしまいました。 11位 プログレソ十勝 12位 LIV FC 13位 コンサドーレ旭川 14位 DENOVA ちなみに優勝は 川崎フロンターレ だったようです。 8月5日(火) △ LIV 2-2 AC AZZURI × …

江別市内の石狩川をみて

札幌へ向かう途中、国道12号線沿いの石狩川 天気が続き、川の中央部に島が浮いていたぐらい水位が下がっていたはずが 昨日前からの大雨の影響で一変! 濁流状態でした。 雨が降らないときは降らない。降るときはどっかり降るという極端な天候・・・ そして …

札幌市民大会 準決勝・決勝

(準決勝) フォーザ 1-0 アプリーレ L-WAVE 1-0 アスルクラロ (決 勝) フォーザ 5-0 L-WAVE 決勝戦が予想外に点差が広がりました・・・。 優勝は フォーザ おめでとうございます。 TRM で対戦したことがありますが この年代のフォーザは要注意です。

札幌市民大会U-13

6月に LIVFCはアプリーレに負けてしまいましたが 市民大会の続きが本日、明日と行われます。 (8/5試合結果) ・フォーザ 1-1(PK5-4) フォルテ ・アプリーレ 3-0 SSS ・札苗北中 1-3 L-WAVE ・アスルクラロ 1-0 石狩FC (8/6の組み合わせ) フォーザ Vs ア…

2014 JCYインターシティカップ (U-15) EAST

2014 JCYインターシティカップ (U-15) EAST 結果が気になりますね 予選ブロックは残念ながら 1分2敗で 4位だったようです。 順位決定戦では コンサドーレ旭川に1-0で勝利した情報があります。

石屋製菓杯 - 2014 (U-13)

優勝は LIV-A 準優勝は DORTO Jr 3 位は SSS-A LIV-Bは 16チーム中14位 3日目は 連勝 明日から札幌市民大会のベスト8チームが上位を目指して戦います。 LIVは 残念ながらアプリーレに敗退したため 試合はありませんが SSS は 倶知安遠征で磨きをかけて明日…

石屋製菓杯3日目 やっと勝利

LIV-B → 3日目でやっと 勝利 LIV-B 2-1 ベアフット お昼のお弁当がとてもおいしいようです。勝利し、余計おいしいのでしょうか? そして この遠征、最終試合は LIV-B 対 カスカベール 本日、2連勝で 気持ちよく帰って来れればよいですが・・・ Aチームは 白…

U-13 石屋製菓カップ 情報

LIV-A 負けなしで2日間経過 明日、頂点を目指し、SSS-A とDOHTOと対戦 どうやら1位リーグには Aブロック SSS-A Bブロック DOHTO Cブロック LIV-A Dブロック SSS-B ・・・・ なお 本日 LIV-A 2-0 SSS-B でまずは1勝しているようです。 LIV-Bチーム明日は 二…

石屋製菓杯 U-13 2日目

LIV-B 1-5 DOHTO Jr (前半 0-2 後半1-3) これでブロック4位決定 勝ち点0 4位チームの総当りで 13位~16位までを 確定させることになりそう。最下位だけはなんとしても避けれるように勝利を!! Aチームは会場が別なため情報が入ってきていません。 …

道新旗ー速報

LIVFC, ブログレッソ十勝を2-0で 撃破 !決勝戦へ <準決勝> コンサドーレ札幌A 1-3 西野第二 LIV FC 2-0 ブログレッソ十勝 <決勝> LIV FC 0-1 西野第二 決勝戦で負けてしまいましたが お見事!準優勝!!