2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2013.3.31 札幌 Vs ガンバ大阪

これまでの成績 札幌 1-0 千葉 得点:内村 札幌 0-1 栃木 札幌 0-1 神戸 札幌 1-2 松本 得点:岡本 札幌 1-0 福岡 得点:宮澤 札幌 1-3 ガンバ大阪 得点:宮澤② 順位 18 位 勝ち点6 2勝4敗 得点4 失点7 得失点△3 試合自体は点差ほ…

サッポロビールから発売の焼酎トライアングル

焼酎 トライアングルを購入すると・・・ コンサドーレ札幌のミニタオルが景品に!! セイコーマートで販売されていますが 数には限りがあるようです。 今日は 札幌ドームで 札幌Vsガンバ大阪 遠藤、今野を観に行ってきます!!

『びばい!熱い!』 自主トレ

本日の自主トレ、参加された方々、お疲れ様でした。 札幌は 雪ありませんでしたね!! 今日のトレーニングで 皆さんの中で何か 心に残るものがあれば 幸いです。 遠征で試合をするよりも 熱い何かを得たのではないでしょうか? 教科書にかかれた通りのことを…

もうすぐ4月なのに 雪ですか?!

今朝、起きて 目を疑いました。昨日は道路が見えて快適に走れる状況だったのが 一晩で冬景色!! しかも かわいい量の 雪であれば 許せるものの 結構な量!!しかも水分をたくさん含んでおり 重たい! さすがに雪はねする気にはなれません こういう日は交通…

春休みの自主トレ

明日、3/30(土)は 自主トレ - 魂入れ を行います::::::::::::: 2013年 初練習前の 自主トレーニング 5月の大会めがけて パワーアップしないといけないですね!! 初の大型自主トレ 11名参加で実施予定 技術だけでなく 大会までの 気…

美唄焼き鳥!!

美唄焼き鳥!と言えば・・・ たつみ、福よし etc・・・ この他にも焼き鳥のお店は複数あります。 ブログ主の お気に入りの焼き鳥屋は 串の屋!! 美唄駅から一番、近い焼き鳥屋さんです!! お店で食べるとおいしい焼き鳥と さめてから食べてもおいしい焼き…

昔々の小学生の楽しみ

春休みが始まりました。 息子、私が帰宅時にパジャマのままで半日過ごしたようで・・・(汗) 昨日は終業式で 無事、進級--- 私の記憶では進級できるということでその昔、紅白饅頭もらった ような記憶が(かなり古い!!) 春休みは短いですが クラス替え…

夕張平和運動公園に 新しいゴールを!!

https://readyfor.jp/projects/soccer-goal 上記、アドレスより詳細を見ることが可能です。 新6年生にとっては 夕張平和運動公園での大会があるかどうかわかりませんが 中学生になったら確実にお世話になるグランドだと思います。 美唄サッカー少年団父母会…

オフ・ザ・ボールを意識する2013年にしてほしい。

サッカーにはオン・ザ・ボール(ボールに触れている時間)と オフ・ザ・ボール(ボールに触れていない時間)があります。 サッカーの場合、オン・ザ・ボールとオフ・ザ・ボールの割合がだいたい 5分:85分 5分でも多いくらいだそうです。 小学生の試合なら…

J2 第五節 札幌 Vs 福岡  13位に浮上

これまでの成績 札幌 1-0 千葉 得点:内村 札幌 0-1 栃木 札幌 0-1 神戸 札幌 1-2 松本 得点:岡本 札幌 1-0 福岡 得点:宮澤 ヒーローは 上原でしょう!! 順位 13 位 勝ち点6 2勝3敗 得点3 失点4 得失点△1 シュート数が少ないです…

また、美唄の老舗店舗が消えて

今年1月16日に突然のマスター他界で閉店した清寿司 清寿司になる前はメオト寿司という店舗だったそうな・・・ その建物が解体・・・ なんとも寂しい限りです。 建物が込み合っている場所だけに ここに新しい何かができるということはないでしょうが。 空…

札幌・フットサルコート フットボール サラ (3)

メインコート つくりは 昔、学校の体育館 気持ち 細長のイメージです。床はフローリング 社会人のチームの方々が練習に励んでおりました。 再び、サブコート ・・・ 玄関入り口のロビーには窓付きのため、練習風景を観察することが可能です。 試合形式ならば…

札幌・フットサルコート フットボール サラ (2)

続いて コート内のご紹介 飲料の自動販売機の右側に入り口があります・・・ 入り口を開けると まずは サブコート 砂入り人工芝です。 ミニゲームができる広さです。 サブコートから メインコートに入る手前に 控え室があります。 ここに ジェットヒーター お…

札幌・フットサルコート フットボール サラ (1)

札幌市白石区北郷にある サラ 美唄から江別 3番通りに入り江別-野幌-大麻-厚別-北郷と一直線で到着する比較的 わかりやすい場所です。 目安は高速道路の高架橋を越えて直進すると 青色の建物の迎えに (道が急に狭くなり信号をすぎると左手に)SALA…

きびしいですねぇ・・・

コンサドーレ札幌公式HPに U-18/U-15/U-12 メンバー紹介 更新されました。 2012年 U-12 6年生の紹介は 18名 この18名の中から U-15に昇格したのは 5名 8人制のU-12 、6年生以外にも下の学年でレギュラーを張る選手もいますので A…

デーモン閣下 13年ぶりに美唄へ

7月27日(土) VIVA逢フェスタNEXT-ONE 真夏の夜の夢幻 アルテピアッツアで開催決定 デーモン閣下 再び美唄へ 13年ぶりということは 少年団団員はまだ、生まれていなかった訳だなぁ・・・

風雪で約70台が玉突き事故

3月21日・・・3月も残り10日 あと10日で4月というのに 朝から風雪 3月の真冬日としては14年ぶりらしいですが 交通事故も 岩見沢、当別、旭川、千歳 と70台におよぶ交通事故! 天気予報では荒れると予報があっても 高速道路がONというのも …

J2 第四節 札幌Vs松本山雅  まさかの3連敗

これまでの成績 札幌 1-0 千葉 札幌 0-1 栃木 札幌 0-1 神戸 札幌 1-2 松本 順位21位 勝ち点3 1勝3敗 得点2 失点4 得失点△2 先制したのは札幌(後半17分) 松本山雅は後半から選手交代をするも札幌は選手交代のタイミングが遅い 体力が…

もうすぐ春休み

雪どけが遅く外でサッカーできるのはいつになるか? 今日は朝から雨で昼には晴れて雪どけが進むような 気がします。 春休み期間中に 少年団の練習も休みになります。 この時期に自発的にトレーニングやりたい方いませんか? http://www.futbol-sala.net/res…

スマホ や 携帯電話

携帯電話やスマホ 25年前には想像もつかない発展だと思います。 昔、サッカー少年団の試合結果を知るためには 公衆電話まで走って連絡する以外、考えられませんでした。 ましてや他のチームの試合状況をタイムリーに把握できるということすらできなかった…

月謝制でない1回単位のスクールって魅力です。

少年団活動以外に スクールに通う 札幌の強豪チーム団員は当たり前のようになっているようですが 多分、空知でも環境があれば・・・ あるんでしょうけれど ただ、同じチームメイトや同級生が集まり、サッカー以外の話に花が咲いてしまったりする危険も 以前…

コア美唄で 昔の美唄展

コア美唄内のふれあいサロン内で 昔の 美唄 写真展が行われています。 昭和のレトロで 活気にあった美唄の写真が展示されています。 その一例を・・・ 【写真1】 南美唄・・・いつも練習に向かう際に通っている道です!! 画面 右に 「道山呉服店」→現存しま…

マラソン大会参加なんてどうでしょう?

昨日は 6年生を送る会、皆様、お疲れ様でした。 6月30日(日)に砂川市で開催される アメニティタウン砂川マラソン大会 もうじきエントリーが始まります。 http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=34936 サッカーの試合等に重ならなければ チーム …

J2 第三節 札幌Vs神戸

札幌 Vs 神戸 スタメン および ベンチメンバーに変更あり テレ、内村 外れる スタメンに 宮澤 、 榊 が入る!! J1から降格したチーム同士の対戦 どちらが勝利か?? これまでの経緯 札幌 1-0 千葉 札幌 0-1 栃木 順位11位 勝ち点3 1勝1敗 得…

6年生を送る会

3月16日 ホテルスエヒロで 6年生を送る会が開催されました。 今年は大会で好成績をおさめた機会が少なく、夏の焼肉以来のイベントになりました。 新年度はもっと こういう機会を増やしていこうね!!

2012年美唄サッカー少年団活動報告

3月16日卒団式前に開催される総会資料作成していました。 2012年美唄サッカー少年団活動報告 豪雪の影響で雪どけが遅く4月は外での試合がありませんでした。 2013年の4月は果たしてどうでしょう?? 【 5月】 3日 トレーニングマッチ(南幌リバーサ…

志を持ったらまず行動

『 志が行動を決め、行動が習慣をうむ。 人は感情や理性ではなく じつはこの習慣によって動くから 習慣はやがてその人の品格をつくる 』

もうすぐ 春休み!!

もう少し寝ると 春休み~~ 子供達の間では ひそかに春休みの計画も ちらほら ただねぇ~ 『 目標 』 ぶれないように 誘惑に負けないように 今しかできないこと あるはずなので!! 厳しいかもしれませんが 我が家は激震震度10 『 目標 』 への取り組み 甘く…

スポーツの前後 ストレッチ

3月16日は 卒団式

3月16日(土)は卒団式です。 本年は直前の準備のために 当日、買出し等、役員の方は忙しくなるかと思います。 卒団式の前には総会もあり新役員の選出もあります。 2013年の 美唄サッカー少年団の始まりでもあり 2012年の 美唄サッカー少年団の終…